hamablog

オーディオブーム復活 素人でも聞けば何とかなるはず

釣ってきました 2023年3月28日( 火 ) 小潮 満潮9:00 干潮16:19 

2023年3月28日( 火 ) 小潮 満潮9:00 干潮16:19 潮どまりの朝釣れたとのことで、早く釣りに行って3枚釣ってさっさと帰ろう作戦です。朝かと思えば1:30寝れないのでそのまま起きていようと、異世界へ行った便利屋斎藤さんを見て時間つぶし、3:00やっぱり眠くなって寝る、4:20何とか起きて準備、6:20より釣り始めました。

6:10 着きました

6:10

6:10 先は一人

手前は5人

 6:20から釣ります、満潮前後の3時間で3枚、渡船券ゲットです、帰ればいいものをこのままいけば10枚釣れる、そんなにいらんどうしようなどと妄想が止まりません、おれたちひょうきん族、いや妄想族です。

 

 場所を2回移動して、午前中に1枚、16:30ごろ1枚、計5枚となりました。

最後の2時間は2名の釣り人もおらず、ボラ君が舞って大変でした。

ちゃりこ(タイゴ)爆釣、L=200程度、気持ちよくウキが沈みます

アイゴ、L=300程度、煮つけにするとうまいですが、ひれに毒があるので、リリース

2枚釣りました。

17時まえ、渡船を待ちます

15時以降は、ほとんど人はいません、最終には1人もいません

 

5枚釣りました、次は10枚釣りたいものです、すこし釣ったらすぐ調子に乗るのが、高知の県民性なのか、どうなのか、夢だけは膨らみます。

 

 

アンソニー氏の苦悩

 スピーカーJBL4343をパワーアップして、自宅で聞くと残念な音、どうしよう、部屋がまずいのかどうなのか。アンソニー氏、hamakituneは2019年夏ぐらいからYOUTUBEで拝見していた、当時はもっぱらFXオーディオの説明、チープな中華アンプの紹介で、すごいひとだにゃーと感動していた。

 

 JBL4343が鳴らない原因

1. 10畳のオーディオルームに、洋服ダンスが2個あるのでこれが原因

2. スピーカー間隔が狭い 1.0m

  スピーカーケーブル、WEウエスタンエレクトリック 24GAを接続

   QEDに変更してましになった

3. スピーカー下

   床、フェルト、トラバーチンボード、木製スピーカースタンド、ゴムインシュレ   ーター、スピーカー

   床も頑丈とは言えない

4. 頼んだケンリックサウンドの社長に相談すれば、高価な銀線スピーカーケーブルを進められるので金がかかるのでいやだ。

 

 特に機器の紹介もなかったので、過去動画から推測してみた

1. 音源 NEOSTREAM (タイダル)

2. DDCはなく、DACはトッピング D90SE

3. プリアンプ Ayre K-3

4. アンプ Threshold

 

おそらくこれだと推察される、4のアンプは確定、プリアンプはMUオーディオに譲渡が決まっているのでわからない、1,2は動画があるのでたぶん。

オーディオアクセサリー類は、裏面描写も、アクセサリー類の説明もないので不明。

 

 これを踏まえて、改善方法は

1. 10畳のオーディオルームに、洋服ダンスが2個あるのでこれが原因

 洋服ダンスはのけましょう

2. スピーカー間隔が狭い 1.0m 広くしましょう

  スピーカーケーブル、WEウエスタンエレクトリック 24GAを接続

  ゾノトーンに変えましょう、WEを使うならせめて13-15GAのぶっとい単線を使いましょう。今の私ではほっそい24GAなどありえないが、数年前までは、ノンシールドケーブルの信者だったので、高い14GAなど買えず、22AWG、24AWGを使っていたのでお気持ちはわかります、hamakituneはロック氏のスピーカーケーブル多重攻撃により、ぶっとい線は高音質の印となり、市販のケーブルに感動して、最低4万円はしないとケーブルではないとの結論に至った、平家でなければ人間でない、4万円以下はケーブルといえないなどとおごっている。

 

3. スピーカー下. クリプトンオーディオボードできれば2枚重ね、下トラバーチン、

床が弱いなら集成材25mmを敷きましょう。

 

4. これは好きにして、出費を抑えるならゾノトーン、スピーカーケーブル変更で今後のさらなる音質向上が見込めます。

 

 これでダメなら、機器の変更、DACが安いので、30万円程度のDACを10万円で落札するか、SMSL D1(チップESS9038PRO 2枚)に変更、以前紹介しているので持っているはず、新品なら半年ほどつけっぱなしでなじんでくる。確かにこなれた匠の技の音は出ないが、DACチップ2枚の力押しでいい音がする。

 

 これでダメなら、アクセサリー類の見直し、もし何も対策していなければ

 

 大音量で聞くため引っ越しして、部屋はアウト

高性能になったスピーカーに対して、機器もアクセサリーもアウトとなれば

全部だめとなる、よくなりすぎたスピーカーに周りがついて行ってない。

今のhamakituneでは信じられないが、思いこみ、こだわりなどで正解がないままやってもうた、それは仕方ないが、間違いながらも正解を求めて進むべきなのだ。

 

 もっと偉そうに言いたいが、hamakituneもよくやっているので、こんなもんでしょう

、自分の予想が間違っている、自分の思いが間違っているのはいつものことなので、私は常に間違っていると考えて前進すべきなのであるが、これがしょーもないプライドが邪魔してなかなか困難である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣りに行きました 2023年3月24日 中潮 満潮7:29 干潮13:40

中潮 満潮7:29 干潮13:40 6時出発予定が起床時に右足がつって、1時間遅れ、完治とはならず1日中びっこを引きながらの釣りでした。

8時前釣り開始、8:40から川のように流れて場所移動、生体反応なし

雨対策に、カッパと傘を用意しています

先は1人、しばらくしてもう一人、3人だけです、前日堤防越えの波の映像をのせていたので釣りができるとは思っていなかったようです、一般的にうねりがあると3日ほどは取れなくて釣りは困難となります。

反対で釣ります、餌がとられ生体反応はあるもののそれだけ、流れが速くなったので遅いところで釣ります、おチヌ様ゲット、と思ったらボラ君でした、よりゆっくりと流れだしたところでおチヌ様ゲット、さてこれからとエンジンがかかってきたところで、チャーリー(タイゴ)様のお祭り、おまけにアイゴも釣れます、煮つけがおいしいのですが、背びれに毒があるのでリリース。

 

 生体反応がありますが、流れが速くなり13時近くなったので爆釣ポイントへ移動します。

16時過ぎまで頑張りましたが、釣れるのはチャーリー様、それに流れが少し早いまま終了。

 

16:30 先は13時でお帰り

手前は、釣り仲間のY氏、朝の一投目におチヌ様ゲット、あとはボラ君と、チャーリー様、フカセ釣りなのでチャーリー様が来ると爆釣します。

さっさとあきらめて渡船を待ちます、この余裕が、帰ってから道具を洗う時に役立ちます。

おチヌ様1枚と、こっぱぐれ2枚、両方刺身で食べました、

味の濃いのがグレだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

オヤイデ 銀線XLRケーブル プラスアコリバコンセントスタビライザー

  シルバーランニングアースケーブル プラスオーディオみじんこハーモナイザーで、大いなる音質変化を起こしたT研究員邸、デジタルXLRケーブルとアコリバコンセントスタビライザー投入でどうなるか

左 オヤイデ 銀線 XLRケーブル、右カルダス OFC XLRケーブル

 DDC SINGXER と DAC SMSL D1 

接続は、アマゾン(パソコン)ー DDC SINGXER ー DAC SMSL D1 

ー プリアンプヤマハ C-2 ー パワーアンプ Threshold となる

アコリバ コンセントスタビライザー CS-3K

コンセントはDDCとDACにいってます、これで聞きます

オヤイデ 銀線 低音が締まって、歯切れのいい音になりましたが、高音は特になし、

カルダス OFC銅線 低音はぼやけてきますが、これはこれでいいが、ぼやけた低音が気になります、両方とも懐かしい音がするのは、ヤマハ C-2のせいかもしれません。

聞けば聞くほどなじんできて、いい音になります。

ヤマハ プリアンプ C-2 懐かしい音がします

Threshold SA/3 パワーアンプ (スレッショルド)

A級アンプなので熱いです、出力50w、ちなみに消費電力の表示はないそうです

どーんパンパンと迫力ある音がします

Threshold 有名なのでしょうが、全く知りませんでした、

中華製なので D1の適正電圧は100~120V、Singxerは115V、昇圧して117v、当然100Vでも動作しますが昇圧すると、馬力が出て音がよくなります。

上にもコンセントがあり、ここにDDC、DACのプラグがあります、こいつで聞きます。

ダイレクトに干渉するのか、高音が出てきました、これはなかなかのものです。

ロック氏によると、電源プラグを高級品に変更するとよりいい音が出るとのこと、自作で数本作っているので説得力があります。

スピーカーはオーディオベクター

3セット持ってます、しらんけど

 

 いい音でなってます、ひょっとしてうちよりいい音自信がなくなってきたのでグレースマーヤ、イパネマの娘を聞きます、いいのですがhamakituneのタイダルには届きません、アマゾンんも数年前から比べると恐ろしい子になっていますが、パソコンから直接ぶっこむのと、パソコンはリモコン替わりのZENSTREAM、タイダル排他モードで負けてしまったら何やってるのとなります。

 

 ロック氏、アコリバコンセントスタビライザーはお持ち帰りですが、オヤイデ銀線は

そのまま、つけるものがないのでききよってやー、まあ、気に入ったらお買い上げ作戦です、ここでのお買い上げは購入そのまま、もしくは購入価格忘れちまって赤字販売となるので、利益は出ません。本人は資金ができたので次はどれなので何の問題もなし。

 

 高知の人間は、3000円あったら3000円足して飲みに行くので、オヤイデ銀線売った資金に追加して、いいもの買おう鎌倉幕府、が正解。

 

 1980年代の昔のオーディオ愛好者のT研究員、ノイズレスの現代オーディオに変身してきています、スイッチが入ったら止まらないので、あっという間にロック氏を追い越して、宇宙のかなたイスカンダルまで行ってしまう日も近いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣りに行きました 2023年3月19日 干潮10:59 満潮16:30

2023年3月19日 干潮10:59 満潮16:30

6時出発、6:50到着、渡船待ちで釣り開始は7:40、大潮なのでボーナス確定です

7:40 手前はいません、先のほうはそこそこいます

7:40 澄み渡る海面 底まで見えます、嫌な予感がします

7:40 手前 3人います

今から釣ります、時計は合わせました左上ボタンを押して、なんかすると簡単にできました次からは取説を見なくていい

9:00まで頑張りましたが、餌はとられるもののなんかやりにくい、裏側は釣り易いものの餌はとられないし潮が動かない。はっきり言って眠たい。

さっそくあきらめ移動、反対側でやります、釣り易いものの生体反応なし、そこまで見える透明度。

9:20手前 3人います 手前から移動、移動距離が長いため20分以上かかりました。

頑張れば2回で終わりますが、箸より重いものは持ったことはないので無理です。

9:20 先 わかりにくいですが倍に増えています

釣れないので、暇つぶしに、柄杓遠投をやってました、ここ1月でそこそこうまくなりました、簡単に手投げの1.5倍から2倍いけます、狙ったところにいかないのが問題、投げたときにハリスが腕に引っ掛かり団子が爆発するのも少なくなりました。

ただし、絡まると大変、道糸切ったほうが速いので切ってます。

チヌ釣り師山本太郎先生によると、遠投団子はゴルフボール程度で大きくすると飛ばないとの教えに従い小さくするとよく飛びます。水分少な目で回数で握りこまないとのことですが、刺し餌込みで2000円かからないチープな団子なので、水分マシマシでないと空中分解します、着底後60秒以下で割れます、今の時期はエサ取りがいないので永遠に割れないときもあります。

裏側ですが、全く生体反応なし

 

10:40 少し早いですがやります、餌も取られず生体反応なし、眠たいので寝ます、少し寒いが日当たりがいいので寝やすいです、隣でロック氏が竿を曲げて25cmのチヌを釣りました、今からかと釣り再開しますが、餌も取られず生体反応なし、大潮なのに、澄み渡る海、16時過ぎにさっさとあきらめ片付けて見学です、特に何もなし。

 今回はエサはとられたものの、ウキは沈みませんでした、ばらしでもいいからウキが沈むことが最重要ポイントのようです。

 

 先のほうは、1枚釣れた人が多いようで、厳しい1日だったようです。これはM氏の献上品です、16:30でヒットしたとのたまわってました。 今日は魚がないのかとあきらめていたところの1枚、ありがたいです。自分で釣ろうなどと思いあがってました、100年早かったようです。基本的にhamakituneの釣りは、魚をもらうことなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーディオボード2枚重ね

 オーディオボード余っとるなら機械の下に敷いたら、とのロック氏のお言葉、めんどくせーと言い返しましたが暇なのでやってみました、結果、よりボリューミーでライブ感のある音になりました、少し良くなったようだがよーわからんを予想していたので驚きです。

4機器の下に敷いてます、クリプトンオーディオボードAB500 1枚、AB1000 2枚

 

クリプトンオーディオボードAB500 1枚、上にはウエルフロートオーディオボード2枚

ZENSTREAMとDDC代わりのMUTECが乗ってます

クリプトンオーディオボードAB1000 、上にはウエルフロート、クリーン電源となります。 スピーカー用のため、3000-4000と狭く違和感ありますが、上から見下ろすのでさほどのことはありません。

プリメインアンプNmodePX-7には、クリプトンオーディオボード2枚重ね、AB1000の上に何とか載ってます。

 

 4機器同時2ア枚重ねで、かなりいい音になりました、Nmodeはクリプトンオーディオボードなので理解できますが、ウエルフロートオーディオボードは、インシュレーター替わりなのでさほどの差異はないと思われましたが、確実に音質向上しました。

 

 つまり、オーディオボード1枚では、機器の微振動を抑えきることはできないようです。

 

 

釣りに行きました 2023年3月16日(木) 干潮6:39 満潮11:39

2023年3月16日(木) 干潮6:39 満潮11:39

6:30出発、潮が緩いので16時くらいまで釣りができました

8時手前

8時手前

8時手前

先は数人 手前は釣仲間のT氏、数年ぶりです

8時手前 

8時手前 手前はいない

今から釣ります T氏釣り始めて30分、餌がとられん、生体反応がないとやってきました、この時期はこんなもん、満潮前後11時から12時が勝負なのだと説得します。

13時頃1枚、連荘もなく、数分後T氏も1枚、10分ほど潮がよくなりおチヌ様のやる気が出たようです。 それから14時に1枚、17時まで粘りましたが3枚目は無理でした。

 

15時ごろ、誰もいません

8時手前

8時手前

8時手前

先は数人 手前は釣仲間のT氏、数年ぶりです

8時手前 

8時手前 手前はいない

今から釣ります T氏釣り始めて30分、餌がとられん、生体反応がないとやってきました、この時期はこんなもん、満潮前後11時から12時が勝負なのだと説得します。

13時頃1枚、連荘もなく、数分後T氏も1枚、10分ほど潮がよくなりおチヌ様のやる気が出たようです。 それから14時に1枚、17時まで粘りましたが3枚目は無理でした。

 

15時ごろ、誰もいません

2枚釣りました、ばらしも3回あり満足です。

 

 

 

アコリバ コンセントスタビライザー CS-3K

 ロック氏ご購入です、現行品なので少し安い程度、オタイオーディオのアコリバ25周年の動画を見て、これは買いの一手だったようです。

アコリバ コンセントスタビライザー CS-3K ¥70400

 複数鉱石の使用によりコンセント電極の共振を軽減させ、ライン整流効果によって音質を大きく向上させます。

また特殊ノイズ除去回路搭載で、電源ラインに乗る高周波ノイズを吸収消滅、全体のS/N比を向上します。

アコリバ コンセントスタビライザー CS-3K ¥70400

 

 

 

PSオーディオクリーン電源につけます

まずはNmodeアンプ

クリーン電源裏側、右端についています

ボリュームが上がって、なまめかしいサウンドになりました

次はDUSSUNプリアンプ、

クリーン電源裏側、真ん中につけました

小さく聞こえるのでボリュームを上げました、よく言えば高音がきれいに出ている素敵な音ですが、悪く言えば高音きつすぎ、だが耳に来るぎりぎりを攻めています、これは耳が弱いhamakituneの特性ですので、普通の人は大丈夫です。

 30分以上たって、高音のきつさも取れてきました、小さく聞こえたのは、団子になって聞こえていたのが、分解され小さく聞こえたのではないか、ロック氏は、聞こえなかった音が聞こえるようです、静かになってより細かい音が聞こえているようです。

次に電源タップにつけます、クリーン電源電源からとってます、WIFIルーター、スイッチングハブ、光メディアコンバーター✕2がついてます。

 結果、少し良くなったようだが、よーわからん。

最後に、コンセントにつけます、仕上げが悪いのは、hamakituneがブレーカーから直接引いたからです、これもいいものに変えればよいのですが、2日かけて配線した苦労がなしになります、ちなみに3芯、3口コンセントですが、ぶっといケーブルを刺すので2口しか使えないところが、セールスポイントです。

 これもよくなったかもしれないがよーわからん結果となりました。

 

 3時間ほどの視聴でしたが、聞けば聞くほどよくなるタイプだと思われます、

光メディアコンバーターも初めは少し良くなった程度でしたが、1週間たつとこれかなりの優れものだと確信しました。

 オーディオアクセサリー、その日は大いなる音質向上を確認できますが、次の日にはすっかりなじんでわからないパターンが多いですが、なかには直後はたいしたことないもののだんだん良くなる奴がたまにあります、hamakituneのみみはいい加減なので、徐々にわかるだけかもしれません。

 

  アコリバ コンセントスタビライザー CS-3K これはいいです、私のゴーストがささやいています、候補に挙がってます、路銀不足で買わないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣りに行きました 2023年3月11日(土) 満潮8:19 干潮14:29

2023年3月11日 満潮8:19 干潮14:29 引き潮で釣ります、勝負は14時以降

8時くらい、時計を忘れてきました

7時過ぎで12度と暖かいです、少し前まで3度くらいでした

手前はほとんどいません、反対側で釣ります、さっぱりでした。

14時から航路側でやります、特に何もなく終了

たもも活躍なし

12時ごろ先も数人、手前のフカセつり師9時ごろ50cm程度のタイと、14時ごろ40cm手前のチヌを釣ってました、13時ごろ来たのは名人k氏、魚とお話ができるとのこと、だがしかしあたりはなく、久々のボーズじゃーちくしょーと、叫んでました、久々、hamakituneは年中行事ですがなにか。

12時ごろ、手前はフカセとエギング、1kgほどのいかをゲットしていました、久しぶりにアオリイカが釣れるところを見ました。

17時で終了、いつもの空振りです。

 

 

釣ってきました 2023年3月7日(月)

3月7日 干潮12:20、満潮18:19

 しばらく釣り中止と思いきや、昨日M氏が渡船券ゲットしてました、昔のチヌ名人今はただの釣り師、彼が3枚釣るなら、私は6枚、いや9枚釣れるのではと、どす黒い欲望に勝てるはずもなくやってきました。

11時釣り開始、干潮12:20なので12時過ぎまで沖側で釣ります

 6回だんご投入後、連続で餌がとられます、これは期待できそうです

12時からいつもの航路側で釣ります、餌も取られず釣れないときのいつもの感じ

とてもあったかくて、風はありましたがたいしたことはない、快適な釣りができました

時計が10分進んでいました、それでも引き潮が収まらず、14時前にこみ潮になってきました、青黒い潮に変わり、2枚ゲット、あと一枚釣ってさっさと帰ろうと思ったら餌も取られない魚の気配もない最近のいつもの感じ、あと1枚はいけるはず、16:30に1枚ゲット、さらに1枚追加で4枚いけました、納竿17時なので時間切れですが、あと1時間あれば9枚いけたかもしれない。

17時 先 誰もいません ちなみに13時で皆さんお帰りでこの状態

17時 手前2人 これも13時で皆さんお帰り

 

久々の渡船券ゲットです、しかし餌はとられないので、釣れると信じて団子を投げ続けました。これは宗教です、宗教法人 紀州釣り、教祖hamakitune爆誕です。

教義は、

心が折れても投げましょう、

そこに魚がいるかもしれない、

やめたら試合終了です