オーディオボード余っとるなら機械の下に敷いたら、とのロック氏のお言葉、めんどくせーと言い返しましたが暇なのでやってみました、結果、よりボリューミーでライブ感のある音になりました、少し良くなったようだがよーわからんを予想していたので驚きです。
4機器の下に敷いてます、クリプトンオーディオボードAB500 1枚、AB1000 2枚
クリプトンオーディオボードAB500 1枚、上にはウエルフロートオーディオボード2枚
ZENSTREAMとDDC代わりのMUTECが乗ってます
クリプトンオーディオボードAB1000 、上にはウエルフロート、クリーン電源となります。 スピーカー用のため、3000-4000と狭く違和感ありますが、上から見下ろすのでさほどのことはありません。
プリメインアンプNmodePX-7には、クリプトンオーディオボード2枚重ね、AB1000の上に何とか載ってます。
4機器同時2ア枚重ねで、かなりいい音になりました、Nmodeはクリプトンオーディオボードなので理解できますが、ウエルフロートオーディオボードは、インシュレーター替わりなのでさほどの差異はないと思われましたが、確実に音質向上しました。
つまり、オーディオボード1枚では、機器の微振動を抑えきることはできないようです。