YOUTUBE先生で、減量関係を見ていくと、マッチョな方々に到達する、体重1kgあたり1gタンパク質をとりなさい、スポーツ選手は1.5倍、2倍とりなさいとのこと。
Hamakituneもプロテインを購入して、80g~150g摂取していた。
6月開始で10月も終わり、今はタンパク質40g~60gとなっている。
じじいなので肉もそんなに食えないし、プロテインもよきもの、とはならなかった。
プロテインは体にいいのだ、と思い込んで飲んでいたが、思い込みが足らないのか、
脳は理解しても、体が拒否するのかわからないが、プロテイン摂取で健康が増進したとは思えない。どうやらHamakituneには、合ってないようだ。
おまけに洗いが面倒、よく考えたらコップに移して飲んで、
シェイカーは水洗いなら負担は少ない。
洗うのが面倒プロテインシェイカー
タンパク質大量摂取なら、プロテイン必須だが、そうでないなら肉でいい。
Hamakituneのプロテインは、エクスプロージョン、1kgあたり2000円、日本製で最安値である、オーガニックの1kgあたり5000円超のプロテインが理想だが、これなら油多くても肉食ったほうが良い。
市販のプロテイン、一部を除きタンパク質含入率だいたい70%、
プロテインエクスプロージョン、30gでタンパク質21g、価格は60円となる。
市販のむね肉、Hamakitune購入は100g108円、鳥のむね肉、不人気商品らしく週2回、
100g63円と安く売っている。鳥のむね肉、100gあたりタンパク質21g、皮はのけるのでさらにタンパク質増量。
鳥のむね肉、100gでタンパク質21g、価格は63円となる。
ほとんど変わらないので、むね肉の勝利、といいたいところだが、
ぱさぱさでうまくないので、酒とみりんにつけて食っているので、案外割高。
プロテインエクスプロージョン、人工甘味料撤去して、甘さゼロを購入したがまずくて飲めないので、人工甘味料入りを購入して混ぜて飲んでいる。
20年で、3回目のプロテイン挑戦、3回目も失敗のようだ。
価格が安いので、ファスナーが結構開いているので、洗濯ばさみで密封している。
寒くなったのとネタ切れで、土日はお休みします。