hamablog

オーディオブーム復活 素人でも聞けば何とかなるはず

自作仮想アース 完成

埋め込みステンレスたわしで高音質を確認したHamakitune研究員。

当然全部やり直し、のけるのが面倒な3個以外やり直します。

ついでに1800と長すぎるアース線を邪魔なものは900にします

第1回 完成6個+作成5個 計11個

炭充填完了、いつもの適当作業です

第2回 完成11個+作成10個 計21個

第3回 完成21個+作成9個 計30個 後2個あるので全部で32個作っていたのだ

がんばった過去の私をほめてあげたい、やりすぎ、病人、あたまおかしい、

フフフ、ほめられてしまった。

もともと瓶の中の炭では足らなかった、全部で5個くらい、あらかじめ3Kg分粉砕していたので炭不足はなかった。

 

半日仕事の後、視聴します、結果なかなかいい音になりました。

ただ、効果絶大のため変な音に、原因追求に1時間以上かかりました。

原因 1 Nmodeのスピーカー端子

何とかモードで、マイナス側が2個ぶっ込めるので装着、

これが原因でへんてこサウンドになってしまった。

裏側

左から3番目、自作仮想アース スピーカーバナナプラグ

右から3番目、自作仮想アース スピーカーバナナプラグ

埋め込み前は、とってもいい音だったのに、埋め込み後のけてさらにいい音に

原因 2 NUPRIMEのスピーカー端子

2個つけていたが1個が正解、これは好みなので2個が正解もありかもしれない。

スピーカーケーブル、した1個の自作仮想アース

70%以上のへんてこ音の原因、犯人はこいつ、ZENストリーム 自作仮想アースをRCAデジタル出力につないだらへんてこサウンドになってしまった。のけたら素敵な音になりました。出力側アースは掟破りかもしれない。

 

自作仮想アース、完成しました、結構いやかなりいい音がしています。

これで、高級アース線があればさらなる世界が広がりそうですが、埋め込みステンレスたわしのため交換は炭だらけ、まずやらないでしょう。

 

 皆様も、最後はオーディオアクセサリー、いっぱい作って楽しみましょう。

ここまでやると、ある程度納得できます、なにしろ理論無視で耳だよりで突っ走っているので納得できる自分が何よりの自信につながります。とはいえ予想どうりに行かないのが当たり前なので、いつも自分は間違っているかもしれないと自負しています。

金銭的に余裕のある、お金もちお君などは、メーカー品一択です、5個くらい持つと凄まじい威力を発揮します。さらにいうとばらして遊んでください。

これで、仮想アースは終了です、ありがとうございました。

 

光城精工さんによれば、仮想アースは機械の求める電位を再現しているだけで、グランドアースではないとのこと。 Hamakituneの解釈では、機械の求めるアース抵抗をより堅実に実現し、より機械の能力を再現している、グランドアースまでいけばいいのだがそもそも接地面がないので不可能。

 また、仮想アースはプリアンプより、入力側(CDプレーヤー、DDC、DAC)の設置が効果ありと言ってます。

 また出力側(スピーカー)も大きく変わるとのこと、アンプ側よりスピーカーの設置が効果あるのは、スピーカーケーブルでノイズが大きくなるのでスピーカー設置がいいとのこと。

全部ぶっこんでる、Hamakituneが言ってもしょうもないですが、参考になれば幸いです