hamablog

オーディオブーム復活 素人でも聞けば何とかなるはず

moraquaritas 2022年3月で終了

 大変なことが起きました、非常事態です、ロック氏、開口一番のたまわれました、TVを見ないHamakitune研究員、東京で大地震、富士山爆発か、異星人の進攻開始か、中国が核ミサイル撃ったのか、ファーストインパクトはいずこ、と思ったら、moraquaritas終了でした。

f:id:hamakituneta:20211205095442j:plain

家に帰って、moraquaritasのお知らせを見ると、12月1日の日付で、2022年3月22日終了とある。ほんまやったーー。

 

 開始当初から、楽曲も少なく、混雑時にはストリーミングが追い付かず、演奏停止、Hamakitune邸ではあまりないが、T研究員邸では、18時~24時のゴールデンタイムに頻発、聞けない状態が続いて、泣く泣くアマゾンミュージックHDに切り替えとなってます。

 私は、バッハを聴くので、2000年以前の曲で十分、moraqは音質もよく問題はなかったのだが、同じ2000円で、少し音質は落ちるものの楽曲も多く、遅延のないアマゾンミュージックHDに敗北したようだ。

 

 moraquaritas、2019年10月開始、曲もすこしづつ増えていったが全然少ない、圧倒的な物量のアマゾンミュージックHDに敗北したのは仕方ない、音がいいだけに惜しまれる。

f:id:hamakituneta:20211205095456j:plain

 さて、後は数年前から話題の、タイダル、日本上陸していないため海外で契約となる

関所は3つ

1. VPN

2. 外国での契約

3. 要DAC

 

1.VPNは、外国サーバーにつなぐネットワークサービス。

 無料は、個人データ流出の可能性大、

     契約時のクレジットカードの番号等の流出も危険

  月1000円超であるが、1年契約となると500円前後となる。

 

2. タイダルの海外契約  

f:id:hamakituneta:20211205102704j:plain

ブラジルとか安いが、写真の人はカナダで契約している

 

3.要DAC 

 タイダルCD音源はそのまま聞けるが、ハイレゾ音源になると、MQA(Master Quality Authenticaled)形式で保存されているので、専用DACがいる、DDCならデジタル出しで今までのDACが使えるが、アナログ出力のDACでは、今までのDACが使えない、検索不良で使えるような技もあるかもしれないが、今のところわからない。

 

 つまり、タイダルで、ハイレゾ音源を聞こうとすると、VPN、タイダル、専用DAC、さらにフルで楽しむならROONと、月額2000円では無理な世界が広がっている。

 

IFIのZENDACがあるが、安価過ぎて参考にならない。(5万円くらい)たしかTEACのDAC(T研究員所有)が3万円、SMSLD1(Hamakitune所有)が15万円、全然音が違うので、ZENDACではとっても不安。

開発した、メロディアンのDACは、268万円、全く手が出ない。

とはいうものの、手持ちのDAC3台では、MQAは使えないので使えるやつを買えである。

 

音がいいとのうわさであるが、汎用性がなければ意味がない、SACDと同等品となる、SACDも、アナログ出力なので手持ちのDACは活躍できない、SACDプレーヤーのメーカーのDACのみの音になる、これではあまり楽しめない。

 

 少し調べただけなので、手持ちのDACが使えるかもしれないが、アマゾンミュージックHDに戻るわけにもいかないし、困ったものだ。

 

 今回のファーストインパクト、かなり困ってます。