hamablog

オーディオブーム復活 素人でも聞けば何とかなるはず

T研究員邸 アコリバRHR-21 みじんこハーモナイザー3連結 

 ロック氏、T研究員邸に、アコリバRHR-21持ってきました、大いなる期待を見事裏切っていまいち、むしろみじんこハーモナイザー3連発のほうがよかった。

アコリバRHR-21

上 壁コンセントならぬ床置コンセント、ロック氏が持ち込んだミジンコタップももちろんですが、床置コンセントノイズが結構取れてます

 

電源タップにミジンコACハーモナイザー2個刺さってます、奥は新型

 

さらに別の電源タップにもACハーモナイザー2個、計4個あります

床置コンセント、土台がしっかりしているので効力を発揮します、エネルギッシュな音がします

 

 

 

さてタケノコ(アコリバRHR-21)登場です、いろいろやってみたがいまいち、スピーカー後ろ側をなかなか場所どり困難いまいち、写真はスピーカー後ろ側内側

スピーカー前面  いまいちな原因は、

1. スピーカーの近くの空間が確保できず、タケノコが定在波等のノイズを解消しきれない、Hamakitune邸のように3スピーカーを撤廃、セレクターも排除して1セット攻撃とすれば激変するのだがこれもなかなかできない。あきらめきれない

2. 床の補強、しっかりした床材を敷く、600✕2000✕25とか

3. 音源の検討

 アマゾンミュージックHD、音質向上したとはいえ

パソコン(フーバー2000) → DDC となっている、ちなみに以前モーラクオリタスはネットが切れまくって不可、タイダルも不可なのか

もしくは、CDをDDCに直接つけるのか

ハーモナイザー3連発、 

DDC→シルバーランニングアース線→ ハーモナイザー→ シルバーランニングアース線 → ハーモナイザー → ミジンコ荒川電線 → ハーモナイザー

これがなかなかいいです、深みが出て、解像度も上がりよくなりました

DDCと DAC SMSL D1

次に、荒川電線を銀線2.0mmに交換、これはいまいちお高い銀線なのに台無し、恐るべし荒川電線

納得できないので、並列で接続、これはなかなか良かった

接続は、

ハーモナイザー1個目から、シルバーランニングアース線 →ハーモナイザー2個目

ハーモナイザー1個目から、ミジンコ銀線2.0mm →ハーモナイザー3個目

 

圧倒的なパフォーマンスを見せた、タケノコ(アコリバ RHR-21)撃沈しました、

さらにハーモナイザー3連発のほうが激変、理論と実践は予通りには行きません