ノーマルモードで残念な結果になった、光メディアコンバーターTp-Link MC-220L、
汎用とオーディオ専用の違いは、電源と、ケース(エンクロージャー)との言葉を信じて、電源を変えます。 結果少し良くなったような気がします。
Tp-Link MC-220L
まんなかの四角い奴、アダプター 窒化ガリウム採用充電器 9V ¥7920-
OLIOSPECおすすめ品です。
前から比べたらすっきりした、裏側、写真で見ると、結構ひどいものです。
電源変えました
アップですがよーわからん、申し訳ございません、
まあまあ良くなりましたが、明らかな音質変化とは言えません、初めてクライナDPROPをスピーカーに敷いた時の、立体感あるサウンド、オウと思わず声が出るような音質変化ではありません。
翌朝、ひょっとちたらアコリバLANノイズフィルターの位置が悪いかもしれない。
入力 LANケーブル → 光メディアコンバーター
→ アコリバLANノイズフィルター → スイッチングハブ
となってます、光メディアコンバーターで電気ノイズをクリアした後、アコリバでさらに除去よくなればいいが、いらんことをしているのではないか、と思われます。
で、変更はこれ
入力 LANケーブル → アコリバLANノイズフィルター
→ 光メディアコンバーター → スイッチングハブ
2階からのLANケーブルのノイズをとって、光メディアコンバーターでだめおし、
そのままスイッチングハブへ、
アコースティックリバイブ LANアイソレーター 1Gタイプ 旧タイプです
これを、入力LANケーブルの後につけます
さらに良くなりました、躍動感のある曲になったかと思います。
これで1週間くらい聞きたいと思います。
あとは、ケース(エンクロージャー)交換です、さらにきれいに設置すると、
そこそこよくなるが、これはすごい、とはならないような気がします。