サンシャインシート かなり小さい 上にのせて使用するようだ
radiomusiさん他、いつもありがとうございます、3月2日にグーグル先生の査定でしょうか、またまた読者数が半減しました、毎日週十名なので、放置プレイでOKのような気もしますが、そうはいかの塩辛、困ったものです。グーグル先生の飼い犬として、切磋琢磨していこうと思います。思っているだけなので今まで通りなのですが。
ロック教授、順調にお買い上げです、これは多分ネタ扱い、スイッチングハブ、CDプレーヤーの上にとのことなのでおいて聞きます。さっぱりわからん、よくなったような気がするくらい。
スイッチングハブのうえ、わからない
CDプレーヤーのうえ、わからない2、7つのわからないを集めると、願いが叶うはずもなく、DDCのMUTECの上に置きます、これもさっぱり。
(MUTECは基本的にマスタークロックジェネレーターです、TEACの10Mクロックをぶっこんでいるため、DDC(デジタルデジタルコンバーター)扱いとなります、また小さい躯体のわりに入出力も多いので、セレクター代わりでもあります)
我慢できない、ロック教授、MUTECの下に置きます。サンシャインシート2枚重ね。
MUTEC➡このシート➡サンシャインシート➡珪藻土バスマット
これは音質変化確認できました、少しボリュームが上がって
キラキラ感が出てきました。
おそらく、ペコペコ機器の上にのせると、効果があるのでしょう、パッチもんレゾネーターで対策済のhamakitune研究員邸では、効果なしです。
下に敷くと、効果あり、サンシャインシート2枚敷き、
バッハ全集 CD112-114 マタイ受難曲
CD112 よくわからんとです、お堅くて聞きにくいです。