hamablog

オーディオブーム復活 素人でも聞けば何とかなるはず

おうちメンテ 2階ベランダ北側 ペンキ塗り

2階ベランダ北側 床のペンキ塗りです。築45年ほど、

購入して20年、最初から手すりは腐ってました、

塗るか、切って捨てるか、検討中

 何か月か前に、ベランダにあるものは処分してます、ツタもできる範囲で処理、

塗りは天気の関係でできませんでした、嘘です寒くなったので嫌になっただけです、

施工前 これから洗います 東側

施工前 これから洗います 東側

邪魔な単管は、のけます、のけないと細かいゴミがのかない。

手すりはあきらめ、こするほど塗料がはがれる。

施工前 これから洗います 西側

邪魔な単管は、のけます

施工前 これから洗います 西側

 

水洗いした後、台所洗剤を振りまいてごしごし

インパクト、皮スキ、台所洗剤チェリーナみたいなやつ、

チャーミーグリーンではないので、

手をつなぎたくはならない

洗いグッズ

洗い完了 東側 茶色は、20年前に塗ったのこり

 

洗い完了 西側

 洗い完了 西側

 

片付けて、今日はおしまい、結構ごみがでた

ペンキ塗りグッズ、古いモルタルなので、こすると砂が分離して出てくる、

次の日

午後から天気が悪くなるので、午前中に塗る、

あれ、小さいコロコロと、大きいコロコロの替えがないぞ、

ホームセンターでお買い物、塗り開始は10時になりました。

なんで昨日チェックしないの、

水洗いがんばったので、飲みに行ってましたとさ。

とりの皮せんべいと焼酎のおゆわり、上にはマダラ様が

 

ぬりの手順は

1. 塗料を、さかさまにして振ります、塗料は水性、アクリル樹脂塗料です、

油性塗料は素人はなかなか、大変です、

臭いし、水洗いできません。プロ用です。

 

2. 缶を開けた後、割りばしでかき混ぜて、ケースに開けます。

3. これを、水で薄めます、これが難しい。ほんとに難しい。

いいかげん(良い加減)で薄めます、

 

4. ぬる順番を決めて塗ります、これを決めておかないと、

塗った塗った、だけどどうやって、部屋に入るの、

足もと塗れてないし、大変です、

 

誰がそんなあほなことをやるの、もちろん私です、

でも心配いりません、何回かやると、体が覚えます。

条件反射みたいなものです、ペンキを塗ろう、

最後はどうやって逃げるの、どっから塗るの、

勝手に体が考えます。

 

5. 最初は刷毛ですみを塗って、

小さいコロコロで、すみを塗って、

大きいコロコロで残りを、塗って終わり、

簡単なお仕事です。

ハケと小さいコロコロで隅を塗ります、これに70%以上の塗り時間をとられる

ペンキ塗り 1回目完了 東側

ペンキ塗り 1回目完了 西側

経年劣化で、ぼこぼこしているので、あと1回では無理かも、

手すりその他も、3月中にやりたい、暑くなる前に、 

ついでに、プロフェッサーIの板も塗ってます、WADIA321専用板、

今回はきれいに塗れました

横のたれは、この1箇所のみ、初の快挙です、

でもよく見ると、塗りが浅い。

本当は、マスキングして、何回もペーパーかけてやるようです。

そんな手間はかけれない、2日で仕上げる、手抜きニス塗り、

これでいいです。これくらいできるなら、いろいろ考えます。

細いハケで時間をかけたら、とか考えます。

 

今回の横たれ、1箇所の勝利条件は、

1. 欲張らない。

2. 酒を飲んで塗らない。

です。塗料が余った、と塗っていると、横たれ発生します。

初期のころは、最後の仕上げに、おお酔いで塗ってました、

仕上がりは、横たれ大発生です。

とはいえ、何十回もやると、多少は上達するようです。

ペンキ塗りの次の日、水洗い後、水につけていたコロコロをまた水洗い。

またつけます。これで何回か、コロコロが使えます。

ハケも同じ、一晩漬けた後、水洗いして干します。

一晩漬けると、ハケに付いた塗料が落ちて、寿命が延びます。