今日は、秘密戦隊の寄り合いです。アマゾンミュージックHD USB入力のノイズ対策です。I隊長、パソコンからの距離が長く5mのUSBケーブル、1.5m超でノイズ発生と言われています。そこでDDCデジタルデジタルコンバーターです。
パソコンからのデジタルデータを、音楽信号(デジタル)に変換するようです、今はDACにUSB入力(B端子)がありますが、前はなくて、DDCを購入、光もしくは、同軸デジタルケーブルで、DACに接続、していたようです。
5年以上前のシステムが、ここに復活、にわかオーディオファンとしては、難解な過去問です。
このGUSTARD U12 また面倒、まず、接続パソコンにCDをインストール、110V、220V起動なので、昇圧機がいる、さらに切り替えが、ふたの内部にある。
裏面、USB Bで入力、光、もしくは、同軸ケーブルで接続
ふたを開けると、右上に切り替えが、110vに切り替え
昇圧機 テスターで114V
これで視聴できます、
アマゾンミュージックHD(パソコン)→USBケーブル→DDC→同軸ケーブル→TEAC DAC→ アンプへ
もとは、アマゾンミュージックHD(パソコン)→USBケーブル→DDC(DAC付き)→同軸ケーブル→TEAC DAC→ アンプへ
GUSTARDで聞きます、線が太くなり、図太く、豊かな音、明らかに違います。
昇圧なし(100V家庭用電源)GUSTARDで聞きます。けっこう痩せた音ですが、これはこれで、いいのでは、
元に戻して110Vで聞きます。3時間ほど、きいていると、しみじみといいおとやねー、という感じでした、100Vで聞けるものの、昇圧機を購入し110Vできいたほうが、いいです。
T隊員、大阪オーディオショウでも、プレゼンターが、MP3音源でもDDC、DACで音質向上するといっていたが、そのとおりのようだ。
私も献上品の、ミレービスケットを食べながら、ロッテのチョコパイ濃厚仕立てもおいしかったなあと思いました。