hamablog

オーディオブーム復活 素人でも聞けば何とかなるはず

DAコンバーター オンキョー DAC-1000

オンキョー DAC-1000、2018年オーディオブーム復活時に初期のころから、ロック氏より、安く譲ってもらってました、当時はアナログサウンドの真っ盛り、デジタルイン、アナログアウトの利点も全く生かせず、せいぜいヤマハのCDプレーヤーをデジタルインして、CD及びネットラジオを聞く程度(当然RCA端子もあるのでアナログで聞けます)、当時のメインは、スポティファイ、視聴はSONY Z1-ES、入力はパソコンもしくはWIFI、出力は、アナログ、全く猫に小判の状態でした。

ONKYO DAC-1000 2010年12月発売 販売終了 オープン価格 実勢価格 7万円位

いまは、中古で3~4万円

入力 光デジタル 2,RCAデジタル 2、XLRデジタル 1、USB入力

出力 光デジタル 1、 RCA 1、XLR 1

 今思えば、USB入力もあるのでかなりの実力です、セレクター代わりに活躍できます

DDC代わりのMUTECの出力は、3系統 光デジタル、RCAデジタル、XLRデジタル

それぞれで聞きます。

コアキシャル RCAデジタル

これが一番良かったような気がします。

AES XLRデジタル 

こいつもよかった、RCAデジタルと遜色はありません。

ケーブルの価格差だと思います。 ロック氏の押しはこれXLR、RCAと違って、それぞれ3芯とも独立しているので、ノイズが軽減するのではないか、とのお言葉。

 高級機種には必ずある、XLR端子、うなずけます。

逸品館のおじさんによると、ケーブル長 2.0mまではRCA、それ以上はXLRが高音質、

と言ってました。

オプティカル 光デジタル

 すっきりした音ながら、RCA、XLRに比べるといまいち、だがしかし、これもケーブルの価格差かもしれません、2000円位の光ケーブルなので、お高いのをつけると、同等の高音質が期待できるかもしれません。夢が広がリング、路銀の寂しいHamakituneとしては、検証できないのが残念です。

MUTEC 裏側

ひだり 4個はクロック出力 1個仮想アースをぶっこんでます

その隣 2個はBNC出力 カプラーをぶっこんでデジタルRCA出力

その隣 銀線をぶっこんどるのは、RCAデジタル出力、下は光デジタル出力

まんなか、XLRデジタルの入出力

そのとなり、USB入力と、下は光デジタル入力

電源横は、上クロック入力、下RCAデジタル入力(BNCカプラー付き)

取扱説明書を見て確認しました。

 

このXLRデジタル入力部に、ミジンコオーディオ、あるいはアコリバの、ターミネーターをぶっ刺すと、Hamakituneでも確認できる高音質になります。

 なんで買わないの、金がないから、どうして、光メディアコンバーターを買うの、

我慢できなかったから、Hamakituneもかなりの病もちのようです。オーディオ神の信者なので仕方ありません。200万円の壺は変えなくても、6.5万円の光メディアコンバーターは買ってしまいます。 迷える子羊に光あれ、違う光メディアコンバーターあれ。