hamablog

オーディオブーム復活 素人でも聞けば何とかなるはず

バッハ全集 全部聞いたらバッハ通 CD30 1700~1710年Ⅱ 鍵盤楽器のための作品集

f:id:hamakituneta:20201218090532j:plain

CD30 1700~1710年Ⅱ 鍵盤楽器のための作品集

 チェンバロソロ続きます。結構退屈。

聞き流しで終了です。

 

f:id:hamakituneta:20201218090521j:plain

 

f:id:hamakituneta:20201218090512j:plain

 チェンバロ クリスティアーノ・バイツ Christiane Wuyts

 1988年収録  演奏時間70分

 

 432hz発見、1948年ロンドン国際会議で440hzに統一されました。しかし432hzが体にいいようです。

 ピアノのA(ら音)を440hzでなく432hzで調律します。

人間の構成成分のうち水は70%といわれ、432hzの音楽で調整されるとのことです。moraquaritasありました、少ないものの432hz、早速聞きます。よーわからんし退屈、エンヤも432hzとのこと、聞きます、いいけど曲知らんし、眠たい、

 YOUTUBE先生、ありました432hz、バッハもあります、もちろん聞きます。ブランデンブルク協奏曲 1番。

 

 演奏が遅い、遅すぎる、10分で慣れました、ゆっくりですっきりした演奏です、3時間後、楽器の響きも少しいいかな状態。体にいいかどうかはわからないが、すこし高音質になったような気がします。

みみにささる高音もなくいいような気がしますが、もっと聞かないとわかりません。