hamablog

オーディオブーム復活 素人でも聞けば何とかなるはず

TOPWING OPTISO BOX

ルーンの記事で詰まってますが、こちらを最速でご報告です

 

ロック氏買いやがりました、番号も80番台です

IFIを扱うTOPWING、IFI製品と思いきや、TOPWINGの製品です、IFIにはいろいろ思うところがあるのか違うのか、トンデモ価格で発売、40,000円です、今やソノレでも軽く20万円オーバーhamakituneのなんちゃって光でも80,000円近くしましたおまけに入出力に2台いりますコンパクトに1台でこの価格買うしかないですが、ロック氏さっそくご購入です。

入出力のラン端子、と10M、100M、1Gの切り替えがあります

電源

IFI電源と、アコリバLANケーブル2個 安いやつとのたまわっておりましたがいくらするのやら、巻かれているのはクライナケーブルインシュレーター、

ZENSTREAMにつけます 施工前

カテゴリー7 RJ45仕様のLANケーブルをつけてますが、アコリバに比べれば・・・、まあ値段も10倍以上違うので仕方ないのですが、音質も10倍は違わないのでよしとしましょう。

タップがいっぱいなのでミニパソコンと共有します

出来ました、

ZENSTREAM

 

1Gで聞きます、1時間ほど聞くと、静寂感、細かい解像度が実感できます、なんちゃって光もあるのでさほど変わりないと思ってましたが違います、

時間が押しているので、まあ酔いが回ってきて危ない状態です

10Mで聞きます、これはいいここちよいノイズレスなアナログサウンドです、これはいいです、

まだ新品なのでなじんでくるとよりよくなるのでしょう

というわけで トップウイング 光LANのご報告でした