加工オキアミ めんどいのでみりん漬けにしました、何しろ砂糖のせいで手がぺてぺたします、最後に洗って砂糖を落とすのもやりましたが、ペタペタが少なくなっただけです、作って使ってみると、ペタペタ感の代わりに油のようなぬるぬる感がありますが改善できたと思います、硬さはオキアミ生とボイルの間です、まだ加工オキアミが残ってますから詳しい感想は後となります。
オキアミ3L(1400円弱) を30度のお湯で溶かします、ちなみに夏場の水道水より温度は低いです。
お湯を1回かえて、3時間ほどで溶けました
みりん108円(正確にはみりんでなくみりん風何とか)をぶっこんで1番漬け込みます
こんな感じ、3kgのオキアミですが1.5Kgくらいつけてます
クーラーで1番寝かせます
この後ざるに開けて60分ほど汁を切ったら出来上がり
11個できました9割程度盛なのできっちり詰めたらもっと少なくなります
加工オキアミは硬すぎるのでこいつがよければいいなと思ってます
今回は1番漬けましたが、6時間でもできるなら、溶かし3時間、つけ6時間、汁気きり1時間と1日でできます、加工オキアミは2.3日かかりますがお手軽にできるのがいい、まあこれで釣れたらの話ですが、