スイッチングハブ 購入しました。1年前 デラハブの動画を見て狙っていましたが、中古でも12以上行きます(新品15)、EDISCREATIONは、新品で17(今は23)、オタイオーディオで、SILENT ANGELlの動画を見て、安いハブがありご購入となりました。
スイッチングハブ SILENT ANGEL N8 オープン価格 だいたい¥50000
一般的な躯体で、電源はACアダプター
N8-PRO オープン価格 だいたい¥157000
躯体も大きくなり、電源も電源ケーブルが使えます。
N16 オープン価格 だいたい¥200000
LANが16個付きます。
N8-PRO CLCK オープン価格 だいたい¥300000
N8-PRO プラスクロック入力
取扱説明書には、日本語なし
SILENT ANGELは中国の会社ですが、技術者はハブの専門家です。
おもて
うら
施工前
施工前 WIFIルーターはWIFI専用のほうが音がいいとのことで、ルーターに刺さっていたものもこっちに刺してます。 音がいいかどうかの検証はしてません。
施工完了、これに重しの木をのせます
音質は、少し良くなったくらいかなまあよーわからん程度でしたが、3日経過して明らかに音質改善していました、静かになって解像度も上がって細かい音も聞こえてきました、仮想アースと違って、元からの音が変わっています、聞けば聞くほど確信します
通常なら、慣れて終了なのですが、だんだん良さがわかってきます。
購入前はアマゾン購入の¥3000-くらいの金属製のスイッチングハブ、N-8は価格も10倍以上違うので、つけかえた瞬間からこれはすごいということもなく、徐々に高音質を体験できるというわけわからんパターン。
今までの経験から、圧倒的価格差のオーディオアクセサリーを聞き比べると、明らかな音質改善が確認されてきましたが、今回は最初はよくわからないが、聞きこむほどよさがわかる新しいパターン。
やはり、オーディオ専用なのでいいのでしょう。
でもお金持ち男氏には、
EDISCREATION(エデイスクリエイション)
スイッチングハブ SILENT SWICH JPSM ¥220000
と FIBER BOX2 JPSM ¥220000(ランを光デジタルに変換した後ランに戻す 光デジタルでノイズが消去されて音がよくなる)
さらに上級機
スイッチングハブ SILENT SWICH JPEM ¥3960000
と FIBER BOX2 JPEM ¥3960000
があります。