自作仮想アース さらに細かく砕いてみた
結果、当初よりはかなりよくなったが、細かく砕いたのと比較すると、よーわからん。
少し良くなったよーな気がする、音質低下していないのでよくなっているとの判断。
さらに細かく砕いてみた、粉状50%以上
これが限界着古した服が破れてきたのでこれ以上やるとお炭様がでてくる
左から仮想アース当初、ホームセンターで購入した炭を少し砕いただけ
細かくしてみた、 粉状10%以上(目視)
もっと細かくしてみた 粉状30%以上(目視)
当初、3Kg300円の炭を、すこしたたいただけ
当初、3Kg300円の炭を、すこしたたいただけ
これでも十分アース効果は体感できる
細かくしてみた、 粉状10%以上(目視)
さらにいい音になった
もう少し、たたいてみた
もっと細かくしてみた 粉状30%以上(目視)
もっと細かくしてみた、粉状30%以上
冬場にお世話になった、ヒートテックに入れてぶったたきます、
セットハンマーがおすすめ
さらに細かく砕いてみた、粉状50%以上、
施工後、写真ではわかりにくいですが、粉状50%以上は確保しています。
大きいものはのけてます
もっと細かくしてみた、粉状20%以上でいい音になったので、
調子に乗ってさらに細かくしてみましたが、結果は微妙、
音質劣化していないので、向上していると判断しています、
当初よりかなりよくなったので、スピーカー、DIATONE DS-2000とSOULNOTEの仮想アースの炭もぶったたいて交換してます。
静かでいい感じで仕上がってます。
自作仮想アースの炭は、細かくすると音が良くなります。