食事の指針三大栄養素、タンパク質、糖質、脂質があり、日本一過激な内科医を自称する内海聡先生によると、脂質が重要とのこと。
油断大敵、油は重要アイテムのようだ、おすすめはエキストラバージンオリーブオイル、これは高い、なので調理油は、コスパが良いこめ油を推している。
脂肪は2種類、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸
1. 飽和脂肪酸 常温で個体 動物油脂 畜産がひどいと毒になる、
2. 不飽和脂肪酸 常温で液体 植物油に多い
不飽和脂肪酸は3種、オメガ3,オメガ6,オメガ9
オメガ3系 必須脂肪酸(体内製造不可)
α-リノレン酸 えごま油、あまに油
EPA、DHA 魚油 養殖エサ、海洋汚染の問題あり
オメガ6系 必須脂肪酸(体内製造不可)
リノール酸 サラダ油、ごま油
安い油は、圧搾以外の手順で大量生産、多量のトランス脂肪酸を含み危険
オメガ9系 体内製造可
オレイン酸 オリーブオイル、菜種油、ひまわり油
最近はやりの、オメガ369、ミロク菩薩ではありません、何のことはないCMで前によく聞いた、オレイン酸、リノール酸のこと。かっこよくいってみただけなのか。
ぽち家から出ないでね、英語で、ステイホーム、
どっかのおばあが連呼してました、これでも再当選、すばらしい。
オメガ6,炎症促進、炎上系油です、オメガ3はこれの逆、沈静化させます。
オメガ3,オメガ6のバランスは、1:4が良いとされる、
今は、オメガ6の大量摂取(スーパー、コンビニ、居酒屋の揚げもん)で、
1:20,1:40とかになっているので、
医療従事者は、1:2,1:1 を推薦する人もいる。
油は、生鮮食品とのたまう、内海聡先生、生食が基本、
熱に強いのは、オリーブオイル、他にはいろいろあるがコスパがいいのは、コメ油、
油については、まだまだ理解不足、トランス脂肪酸もなんやよくわからんが、油の悪者筆頭のようだ、トランスフォーマーとは関係ないと思う。
えごま油、エキストラバージンオリーブオイル、調理油はこめ油、オメガ6はごま油、
これで戦えば間違いない、たぶん。
オリーブオイルの見分け方、
ボトルは瓶入り、遮光瓶、
プラスチックで安いのは、ヘキサン処理(石油添加)で大量生産しているので不可、
これが、内海先生の初心者オリーブオイル講座。
良質な油を摂取して、健康になろう。