ステレオサウンドさんのYOUTUBEを拝見していたら、高いオーディオ機器を持つ、お金持ちの家を結構見たが、ほとんどの家はスピーカーを鳴らせていない、とのお言葉。
高級オーディオはないので、庭の野良猫をとってみました
Hamakitune研究員思い出しました、T研究員、仕事でお金持ちオーディオを拝見することも多かったが、ある家で高価なオーディオ機器に、全てのケーブルが、800円もしない安もんケーブルが接続されていたとのこと、本人さんはどや顔で、俺のオーディオええやろ状態。
その時は、何それウソやろ状態、でもそうゆう人もいるだろうと考えていた、ありえないけど、今考えると、それくらいのオーディオになるとそこそこいい音がすると思われるので、満足してそのまま、もともとあまり興味ないしこれでいいやみたいな人が、所有者に案外多いかもしれない、
1月前からここでくつろいでいます、子猫も大きくなりました
高級オーディオをそろえたら、ケーブル類にもこだわってほしい、35万円の電源ケーブルを買えとは言いません、せめてオーディオ機器の消費税分は、アクセサリー(ケーブル他)にかけてもらいたい。1000万円のセットなら消費税100万円、ケーブル類、最初は10万円でいいです、あと90万円ある、いろいろ試しているとベストチョイスに出会えるはず、オーディオ機器は購入してからが本番、いろいろ試行錯誤しながら追い込んでいきましょう。
Hamakitune研究員の場合は、オーディオ機器購入後、そのまま音楽鑑賞に突入する予定でしたが、外圧(I教授による、これあれ買ったで、音質向上間違いなし、早く買えおらー)が強くていつの間にやらこの体たらく、面白かったのでよかったのですが、すこし買いすぎたかなとの反省もあります、良い子はマネしてはいけません。
母猫は小さいです、