hamablog

オーディオブーム復活 素人でも聞けば何とかなるはず

あまりにも語彙の少ないオーディオ視聴感想

f:id:hamakituneta:20200913081100j:plain

最近の高音質スピーカースタンド、I教授発見 

 

これまで、さまざまなオーディオ視聴感想を書いてきたHamakitune研究員、最近特に気になるのが、語彙(ごい)の少なさ、いい音とか、引き締まった音とか、バリエーションなさすぎ。評論家の文章を読むと引っ張られるので全く読んでいません。

 

 YOUTUBE先生で探索すると、これもあまりなく、聞けるので自分で考えろ見たいなものが多いです、秀逸な感想は有料なのでしょう、オーディオ雑誌を購入してお勉強なのでしょうか、I教授に質問すると、「プロと比べても全く引き出しがないので、今のままが臨場感もあるし、わからないわからない、わからないが本当なのでいいんじゃねー」とのお言葉、どうやらこれでいいらしい。

f:id:hamakituneta:20200913081131j:plain

最近の高音質パッチもんレゾネーター、I教授推薦、以前から知っていたが、作成しなかったようだ、

f:id:hamakituneta:20200913081155j:plain

 上下裏左右に、14箇所、CDのトレイに1箇所張っている 

 

そういえば、特にハイエンドオーディオも聞いたこともなく、人生始まって以来の、聞いたことのない音が目の前にあるので、友達なら当たり前いや混乱して当たり前、なのであるが、あまりに流れが速すぎる、10年以上かかって作られる高音質が、3年もたたずに聞こえてくるのだ、オーディオの進化に体と脳みそが付いて行っていない。これが運命なのか。

f:id:hamakituneta:20200913081215j:plain

最近はやりのオーディオボード、購入してもラックに入らないのが結構ある

 

 のだめカンタービレで、演奏を聴いた評論家が、「これは、夕日が沈む海原に舞い降りた、女神アフロディーテのようなあーたらこーたら」、あまりの評論に感動したのだが、Hamakitune研究員としてはこれを目標にしたいが、全然伝わりそうにないかもしれない。やはりオーディオ雑誌で語彙を増やすべきなのでしょう。