Acustik-Lab Bolero ウォルナット/オーク
¥238,000(2台1組、1990年10月発売)スイス製
I教授、買いやがりました。「前から欲しかった、安いので買った」のたまいました。
山本リンダです。どうにも止まらない、状況です。さてAcustik-Lab Bolero 、スピーカーケーブルはどっち。
バスレフは、BOREROエンブレムの下
経年劣化したバナナプラグ
スピーカーケーブルは3種類
WE(ウェスタンエレクトリック) 22GA 3芯 6芯で2.0sq メッキ線
BeSOUND LC-OFC2.0sq 非メッキ線
QED SI-WIRE MKⅡ 非メッキ線
写真はQED SI-WIRE MKⅡ
メッキ線 WE(ウェスタンエレクトリック) 22GA 3芯 6芯で2.0sq
非メッキ線 BeSOUND LC-OFC2.0sq
ヤフオクで購入、安くて高音質、生産終了品らしく、標準小売はわからない。
CARAUDIO用、耐震構造、当然シールド線、車用のスピーカーケーブルを使うのは邪道、そんなことはありません、もともと素人なので何でもありの、おいしいは正義、いやいい音は正義、安ければなおいい。
非メッキ線 QED SI-WIRE MKⅡ
バイワイヤリング用4本線を、カッターナイフで2本に、I教授いい仕事してます。私がやれば、はだか線が2,3箇所みえそうです。ちなみにこのケーブル硬くて取り回しはやりにくい。
逸品館さんのオリジナルケーブル、いろいろあるのでよーわからん、メッキ線、非メッキ線両方あります。
あれ長くなりました、つづきは次回で。