PSAUDIO Noise Harvester
2018年1月より25年ぶりに復活したオーディオブームも3年目を迎え、ほとんど機器もそろいあとは聞くだけ状態である。思えばここ2年は、遅くて1ヶ月、早くて1週間、定期的に起きるノイズ対策(ブーンというハム音)で終始していたような気がする。
ノイズの電気がたまると、ライトがピカッと光る
効果は、私の耳ではわからない
Hamakitune研究員邸のノイズ原因は2つ
1. ノンシールドケーブルが、機器の電磁波並びに、ノイズを拾っていた
2. 単独ブレーカーからの電源のアース不足
いずれも、T研究員からの提案である、まさかと思いながら実行したらあら不思議、あっという間にノイズレスの世界へようこそなのであった。
1.ノンシールドケーブル
YOUTUBE先生のオーディオ動画により高音質はノンシールドケーブルとすりこまれ、おまけにノイズもないとのこと、よく考えれば、アンプ、スピーカー等、1セットならばノイズレスだろうが、プリアンプ3、プリメインアンプ5、スピーカー6(2018年12月)
もあれば当然ノイズも発生する。全くそんな考えもなく、週2回配置換えしたりして対策していた。全く見当はずれであるが、これは素人のあかさたな、いや浅知恵で、そのうち解決するなどと考えていた。
おまけにこのノイズ原因は、セレクターにあるのではなどと、見当外れも甚だしいことを考えていた。また神経質になりすぎて、ノイズレスの時もエアコン室外機の作動音を、ノイズと間違えたり、冷蔵庫のブーン音をまたノイズが出たとカン違いしたりしていた。
7,7,7,7特注セレクター
セレクター裏側、わけわからん、はっきり言ってさわりたくない
エアコンは、100vを200vにして室外機の作動音は大幅に低減、冷蔵庫も買い替え20年以上使用していたのでこれも作動音はわからないほどになった。
当然ケーブルはシールドケーブルに交換、
影響のないところはノンシールドケーブル使用。
2.アース不足
建設業の仕事をしていたので、200vの発電機、25000wのアースは簡単なもの、アース線をつないだ40cmの鉄筋を、20cm程度地中に打ち込むだけ、むしろなくてもいい。1500w程度なら楽勝と設置したがこれが間違い、小電力ほど大変のようだ、最低0.75m
打ち込むとか複数打ち込むとか、説明された次の日さっそくアースをのければ、ノイズレスに、ハム音よさらば。