釣り道具断捨離 PARTⅡです。
釣り道具断捨離完了 これ以上はすてれん
もともと3年前の、ミニマリストブームで30~50%捨ててます。PARTⅠは3日前、この写真はなし、PARTⅡでも同じぐらい捨てて、8割捨てを狙います。
運気評論家の櫻庭先生によると、8割捨てろ、実際は2割で生活している。
8割捨てれば、ほとんど捨てたと同じ、これが全捨離である、とのお言葉。
この3種、これ以外はやめます。釣り道具断捨離 PARTⅠで手放せなかった、
断捨離PARTⅡ 施工前
片袖机、衣装ケース1個、緑の箱、黄色のミカン箱、ここを捨てます。
片袖机の中身、仕掛け等道具です、40cmのバッカンに入れます。
いらないものは、捨てます、要る物も捨てます、何とか入りました。
黄色のミカン箱は、団子の材料、バッカンに入れます。
衣装ケース2個、緑の箱1個を、衣装ケース1個にまとめます。
いらない、やらない、衣装ケース1個にまとめます。
何とか、できましたここまで2時間以上、何やってんの。
断捨離PARTⅡ 完了
もらい手があります
バッカン、小物入れ
パラソルとチャランボー
登山用のバーナー、3回も使っていない、男のロマン、何それおいしいの。
堤防移動用のガラガラと、日よけ付きのいす、これも2,3回使っただけ、
はっきり言ってそうじの邪魔
ゴルフバッグの中身は、竿、ここに10本以上入っていた。
パーシモンのドライバーとバフィー両方とも本間製、
本間のドライバーは、本間にいいわ、2週間前、折って捨てました。
こんなもの、拾って使うならまだしも、売られてはたまりません。
元は取ってます、いままでありがとう、お疲れさまでしたです。
30年以上前、友達から5万円で購入した、ベンホーガンのアイアンセットは、
何年か前に、畑のマルチ(畑にかぶせてる黒いやつ雑草が生えなくなる、
土地もやせる)の重しになってます。
サビキ用、カマス用、4号、2号、1.5号、渓流竿2本、
ちなみに、サビキは、アジゴ、サバゴ狙い、小さいほどいい。
リールを巻くのが、面倒なので、延べ竿で、目の前を釣ります。
チョイ投げになれば、すっぱりあきらめて、帰ります。
そんなはずはなく、竿とリール持ってます。
あとチヌ用竿3本、合計8本+たもが全部。
後日、ゴルフバックも捨て、8年以上使った、
竿ケースもおさらば、竿ケースは新しく購入
これで、床面積も増加して、掃除もはかどる、
え、あんまり変わらない、もっとすてたら、
結構、断腸の思いだったのだけど