hamablog

オーディオブーム復活 素人でも聞けば何とかなるはず

オーディオ スピーカーケーブル同じ長さ、違う長さ

f:id:hamakituneta:20200201111946j:plain

オーディオ環境によって、スピーカーケーブルが同じにならないことがあります。その時、同じ長さ、違う長さ、4mと2m、2mと1mどちらが正解、どちらも正解です、私の耳では。

 

 

ちなみに、Hamakitune研究員のオーディオケーブルは、約6mと約10mです、私の両手、いっぱいに広げると、163cmいちいちキレイに広げるわけはなく、150cmとします

これを4回で6m、7回で10.5mとしています。

 

 ここで、電気の速度は、光の速度と同じなので、

1秒当たり30万km

万 =10000=1.0✖10⁴

K =1000=1.0✖10³

30万km =30✖10⁷ⅿ

ここで1ⅿ進むのに、かかる電流の速度は

1/30万km =1/3✖10⁻⁸ =0.33333✖10⁻⁸

無理やり切上げ 0.4✖10⁻8

10のマイナス8乗は、1/100,000,000=1/1億

ケーブルには1mあたり、1億分の0.4秒でつきます

ケーブル長10mで、1億分の4秒

ケーブル長5mで、1億分の2秒

この1億分の2秒差を、聞き分けられる耳素晴らしいですね

私にはわからない、違いがわかなない男の、ゴールドブレンド。

 

そこで、ケーブル長10m、5mを、10m,10mにします。もともと5mを10m余った5mでノイズ発生の可能性、でも長さは同じ。

 

これでは、どっちもどっち、両方正解、好きにすれば

 

ちなみに、私のスピーカーケーブルはWE(ウエスタンエレクトリック)の単線ケーブルの最下層バージョン、24AWG、6芯と、22AWG、3芯を使っています、

f:id:hamakituneta:20200201112347j:plain

ひだり、WE 22AWG 3芯 250m巻き、残り僅か

みぎ、WE 24AWG 6芯 200m巻き 細いので2本、3本で使用

f:id:hamakituneta:20200201112414j:plain

 

f:id:hamakituneta:20200201112437j:plain

ここでAWGとは、プロレスラーグレートムタが設立したプロレス団体で、過去には藤波辰爾、ダイナマイトキッド、初代タイガーマスクなど、そうそうたるメンバーが在籍し迫力ある、プロレスを披露していた、はずもなく、ケーブルの規格です。

American Wire Gauge(AWG)による表記方法で、米国のASTM規格ーB258で規定されています。番手が少ないほど太い。

 

14AWGで、直径1.6mm、断面積2.08mm2(スケ)

17AWGで、直径1.15mm、断面積1.04mm2(スケ)

22AWGで、直径0.644mm、断面積0.336mm2(スケ)

24AWGで、直径0.511mm、断面積0.205mm2(スケ)

このスケは断面積SQUARE(平方)のこと、2スケは断面積2.0mm2

単線は直径の表現でいいが、より線はスケ(断面積)表記単位は平方ミリ

この私のケーブル、細いので1m以上使用不可とか書いている人もいます

心配なので3芯で使ったりしています、音質は少し音が図太くなったような、

これからの課題です。