酒飲み話
CD38 フランス組曲 BWV.812-815 CD39 フランス組曲 BWV.816-818 チェンバロソロ続きます。 ピーター・ヤン・ベルダー復活です。彼の演奏も何十時間も聞いているので、慣れたのか安心します。これを難しい言葉で、飼いつけられたといいます。もう信者かもしれ…
生ビールではありません、発泡酒です。出現時にはとても飲めないまずさでした、改良を重ねられおいしくなってます。本物には及びませんが別ジャンルととらえたら、いいでしょう。
最近高知も暑くなり、最低気温20度、最高気温30度と晴れたら暑い日々です。愛飲していたイモ焼酎 宝山黒(アルコール度数25度)のサッポロのおいしい炭酸割りが突然甘く感じるようになり、夏の酒に切り替え時期が来たのかなと思ってます。
イモ焼酎 宝山(黒) 1.8L 2000円くらい 焼酎のストレート、もしくは少し加水して飲んでます。 どうやら、日本人は、日本酒のアルコール度数、10~15% で酒を飲むと、いいのかもしれません。
BOWMORE 12年 今年初めてのみました、私のいちおし
釣り飲み会2次会は、スナックです、参加者は5名、基本的にはみなさんお帰りです。 私もお帰りのつもりが、やってきました。
今日は、釣りクラブの新年会です、特に会費もなく、年に2回4000円飲み放題の飲み会です、
今週のお題「いい肉」 子供のころ、肉といえば鶏肉、鶏のから揚げでした、そこそこ貧乏だったので、週1のごちそうでした、高知県高知市なので、クジラは、安価で手に入ったようなので、生で、新鮮クジラが、あったみたいですが、あまり好きではなく、食べた…
これから寒くなります、ビールハイボール等冷たい酒を飲んで、締めにラーメン、うどんとかやっていました。いまはそんなことをすると、臨界点突破太りすぎで、お迎えが来てしまいます。人生50年、それがし56歳死んでもいいでねー、いやいや細く長く不摂生を…
これから寒くなるのに暑い時の話です。当方太りすぎ+糖尿病(運動不足)でありアルコールは基本的に蒸留酒です。ハイニッカのハイボールを飲んでます。でも猛暑日が続くとこれは違うと思い夏はテキーラだとサウザ100%アガベ、レポサドを購入。
飲み屋でビールを飲んだ後、今はハイボールですが、前はウオッカベースの樽ハイを飲んでました。甘すぎるのでプレーンです。ウオッカは無味無臭なのでとても飲みやすいうっかり飲みすぎると記憶が飛びます甘くていい酒だと思います。
かなり涼しくなってきました。ビール党には少し寂しくなってくると思います。私も夏はビール(発泡酒)を飲みます、週に350mmを6本買って3日で飲んでます.